忍者ブログ
めーたろうな日々
アクセや雑貨の手作り記録と、我が家の王子様メイタロウ(ホーランドロップイヤー♂)の日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨年は色々と心配をおかけしました。
お陰様で今回も無事年を越す事ができました。
まだまだ未熟で見ていて危なっかしい所もあるかもですが、今後もどうぞよろしくお願いいたします。





年末に、気分の切り替えも兼ねて一泊温泉旅行に行ってきました。
と言っても、行先はお隣の山梨県。河口湖のあたり。
のんびり美味しいご飯と、広くて気持ちのいいお風呂と、いい景色がいいね、なんて話からそういうチョイスに。
28日までは旦那が仕事だったので、行ったのは29・30の本当に年の終わり。
なんとか渋滞にも引っかからずにすみました。


29日…
朝は結構のんびり。出たのは8時過ぎとかだったかな。
私がクリスマスから風邪っぴきだったのもあって、のんびり車でGO!
世の中まだ大掃除の日で帰省ラッシュが始まってなかったのか、渋滞も特にはなし。
天気いいねー、きもちいいねー、なんて言いながら中央道ドライブ。

12月の初めにも「あきらに羊みせよう!」って行ったまかい牧場はこの日はおやすみ。
しょうがないから、すぐそばのミルクランドでお昼。
農家のバイキングは場所柄か牛乳が美味しかったです♪

写真は途中の絶景ポイント。
111229_110813.jpg








朝霧高原の道の駅だったかな。
このすぐ傍にススキ野原に富士山のベストスポットがあったのだけど、
車の中からはうまく撮れなかった…!

この後どうしようー?と言った所、迷うことなく「富士山5合目いきたい!」なんて旦那が。
それじゃ行ってみようかーと、スバルラインをえっちらおっちら。
頑張ってるのは車であって、私じゃないんだけどね。(苦笑)
上ってみたら雪景色。…ってか、やっぱり寒い!!

111229_141950.jpg








富士山もこの辺にきちゃうと、おなじみのシルエットじゃないからどこの山?みたいな。
この寒いのに物好きはうちだけじゃないみたいで結構な人数がいました。
外人さんもそこそこ居たかな。さすが日本を代表する山!

5合目から震えながら下りてきて、河口湖を一周ドライブ。
時間も丁度いいから早めに入っちゃおう!とお宿でまっしぐら。

お世話になったのはここ。
 
http://www.maruei55.com/index.html
温泉旅館の丸英さん。
ネット上の口コミがものすごく良かったので期待していったらそれ以上でした。
とにかく接客が丁寧で、すみずみまでいたせりつくせり!
ふっと目がいく所に小さな花が飾られていたりできめ細かな感じ。

ごはんの方も優しい薄味で、盛り付けがとにかく綺麗でした。
料理を堪能するのに気がいってしまって写真撮り忘れました…(汗)
お風呂もとくに朝入った露天風呂が景色が綺麗でした♪

心行くまでのんびりさせてもらって、30日の朝、ちょっと遅めの9時過ぎに出発。
赤富士のワインセラーに寄ってちょこっとだけ試飲。
ドライバーな旦那はがまん。…というか、風邪薬のんでるのに私のんでいいの?って感じだけど、美味しかったのでお正月用にちょこっとだけ買いました。

そのあとは猫のダヤンが好きなのでその美術館へ。
111230_101841.jpg










111230_111018.jpg








でも、お目当ては美術館よりも併設カフェのスイーツだったり。(苦笑)
ちょっと寒かったけど美味しかったです♪
美術館の外が、意外な絶景ポイントでした。

111230_105622.jpg








河口湖と富士山。絵葉書そのままの光景…。

富士山って不思議な山だなぁって思う。
周りの山見渡してもこんな形の山ってあまりないしね。
それに、なんだろう。
気持ちが洗われるっていうのかな。
別に宗教とかやってないし、霊峰云々とかもあまり信じてないけれど、素直に綺麗だなーって思えました。

旅行は少し早めだったけれど、ここで終了。
お正月の用意もあるのでお昼前に河口湖から帰ってきました。
一泊とは言え、めーさんがお留守番だったしね。(苦笑)




31日は私は例年通り、煮豚作り。
旦那はちまちまとあちこちの小掃除。(大掃除は流石に無理だった…!)
午後にはそれぞれ仕事を終えたんだけど、私の方は疲れが出てしまってダウン。
結局おせちの煮豚とかは旦那に持って行って貰いました…(汗)
今回はお正月の挨拶回りはパスだったので、31日に両方の実家に料理渡すついでに顔を出す予定だったのだけど…
本当、ダメ嫁状態。

紅白はなんとなく見る気がしないし、そもそもバラエティーも好きじゃないし…
なんて状態なのでどうしようかなーと思ったら、何を思ったのか旦那がアニメ特番を見始める。
ぼーっと横で編み物しながら最後まで見てしまって、気がついたらカウントダウンでした。
2011年は最後までしまらなかった…




一夜明けて、目が覚めれば2012年でした。
起きれなくて、私は起きたのは11時近く。
前日に母が詰めてくれてたお重を引っ張り出して朝ごはん。
我が家のおせちは、母と妹と私の分担作業でできた作品。
余談だけど、クックパッドに煮豚と百合根のレシピは載せてます。

120101_105943.jpg

折角だから、お重に入りきらなかったナマスや百合根は小鉢に。
ほんのちょっとだけ山梨で買ってきた白ワインも嗜んで。
美味しく頂いた後は、「はい」っと当り前のように旦那がお年玉くれました。(苦笑)




2011年は、私たち夫婦にとって、良くも悪くもいろいろな事を気付かされた年でした。
仕事の事、自分たち自身の体のこと、将来の事、家族の事、そしてあきらのこと。
本当にたくさんのことがあり、たくさんの事を考えました。

2012年はそれを受けて、行動に移せる年にできたらいいなと思う。
そして、沢山の人に支えてもらった分、自分達が支えになれる道を選びたいなと思う。
まずは体作り、だよね、きっと。(苦笑)
さっさとこの風邪治して、私はしばらくはまたプール通いかな。
ダイエットもさることながら、体力づくりは大事だしね。

昨年はお世話になりました。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
PR

Comment
Comment Form
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment List

Trackback

Trackback URL :
Trackback List

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
あき みらい
性別:
女性
職業:
主婦
最新記事
最新コメント
[05/16 backlink service]
[09/07 あきみらい]
[09/05 くろき]
[07/13 あきみらい]
[06/23 RIBBON]
最新トラックバック
カウンター
280  - 279  - 278  - 277  - 276  - 275  - 274  - 273  - 272  - 271  - 270  - 
忍者ブログ | [PR]